夏の風物詩
パワフルなエース!金本和宏です。
広島でも、猛暑日になり夏の暑さを身に染みて感じる今日この頃。
今年も空調服の「ファン付ベスト」が現場でも大活躍しております!
皆様も熱中症対策をして、楽しく夏を乗り切りましょう!
今回のブログは、最近の私の趣味? から。
それは、「アサガオを育てる」事でございます!
夏の花の代表格であるアサガオ。
「花の名前は全然わからない」という方でも、たいていの方は知っている、おなじみの植物です。
なぜ、急にアサガオを育て始めたかというと…。
お客様からアサガオの苗をいただいたからなんです。
遡ること、約3か月前。
お客様から、「去年の種から作ったアサガオの苗をオレンジフェスタで有効的に使ってもらえたら」
とのご厚意で20株程、譲っていただきました。
オレンジフェスタの人気企画、「お持ち帰りコーナー」に並べると1時間程で無くなる程の人気でした。
譲っていただいた株の中で、数株他の物より小さい物をせっかくですので、
私も育ててみようと思い立ったのが始まりでございます。
さて、育て始めて気が付いたのですが、アサガオを育てるのは小学生低学年以来、
何十年ぶり、大きな鉢へ植え替えはいつする? 水やりの頻度は? 等、疑問だらけです。
しかし、せっかくお客様からいただいた大切なアサガオを枯らす訳にはいきません。
現代社会は便利になりました、疑問はグーグル先生に教えていただき、3か月間大切に育てて参りました。
水やりだけでも奥は深いですね。
水やりは朝がベスト、暑くなってからは毎日。
水が少ないと、葉先が萎れたようになるから要チェック!
特に暑い日には、土の乾き具合を見て夕方にも水やり。
その時は、必ず水温を確かめる。
ホースの中で熱くなった水は× 夏の水やりの注意点と教わりました。
小学生のアサガオ観察さながら、水やりのときは ①土の乾き具合を確認 ②葉色に変化は無いか
③虫害や病気は出ていないか アサガオの様子を毎日観察です。
そして今朝、とうとう待望のアサガオの花が一輪、きれいな顔を見せてくれました。
会社前の歩道からも見てもらえるよう、鋳物フェンスに広げるようにツルを伸ばしています。
今からたくさん花が咲くと思いますので、マルコシ前を通られる時にご覧下さいませ!