平成30年1月23日(№7547) 多忙すぎる教員

多忙すぎる教員

学校教育の根幹は児童・生徒に対する授業である。ところが多くの教師のアンケートによると、小学校の教員では94,5%が授業の準備が足りないという。更に生徒指導の子供が増えた、仕事に追われて生活のゆとりがない、と続く。「授業時間の準備が足りない」ということは、日本の教育の未来を見据える上で大切な課題。この場合、教員はどう時間を作るのか。

 

朝早く出勤する、昼食時間をけずる、休憩時間をとらない、などの時間をやりくりする。その上、教育委員会や役所などは、くだらない調査や統計をさせる。学校に文句を言う保護者は増え続ける。親の為すべきことを学校に押し付ける。学校は簡単に反論出来ない。長い間、学校協力会の提案委員長をしていただけに、アンケートの実情はよく理解できる。

 

概ね保護者側が強く、教員側が弱い。特に校長は弱い。ネット上で現職教員による「学校の働き方改革・現職審議会」が開かれている。ここでも1位は「授業を準備する時間がない」②「休憩時間がない」、③年間1兆円もの不払い残業がある、④意に反して部活の顧問を強要される。⑤労務管理が機能していない。人間扱いされていないと言って過言ではない。

 

空き時間の作業。①職員会議。②学年会。③公務分掌の作業・会議。④校内研修。⑤学級事務。⑥学校行事の準備。⑦学習指導。⑧生徒指導。⑨保護者対応。⑩宿題や連絡帳など提出物の確認。⑪テストの作成・採点。⑫授業準備。数え上げればきりがない。文科相などどれくらい実情を把握して、「働き方の改革」を論議しているのだろうか。良い授業を期待する。

お問い合わせ

リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむこども食堂コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。

LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら