平成29年5月22日(№7341) 日韓合意は受け入れられぬ

日韓合意は受け入れられぬ

韓国の文大統領が特使として派遣した文喜相国会議員は、二階幹事長と会談した。安倍首相は早めに会談したい希望を持っているが、岸田外相は慰安婦問題について「最終的かつ不可逆的に解決」したとする一昨年の日韓合意について重要性を指摘。これに対して文議員は「韓国国民の大多数が受け入れられない雰囲気だ」と勝手な御託を並べた。あり得ない。

 

日韓合意は国家間の約束事であり、一部のデモやプラカードに左右されるほど軽いものではない。韓国の新大統領は竹島や慰安婦問題など己に不利なものは棚上げにして、経済問題や安保問題での協力は難しくないと考えているようだ。国民感情の正体とは何か、まさかソウルのデモを指しているのではあるまいが、その程度で国際間の約束を反故にするか。

 

韓国は誠に卑怯な国である。自分たちの前政府が決めた外国との取り決めを「国民感情が許さない」などあいまいな事柄で反故にするか。国家としての権威や対面はどうするのか。決まりは決まりである。国民がうるさいから反故にしたいとはよく言ったものだ。慰安婦像は至るところに設置され、韓国民は自己満足に酔いしれている。経済を助けてほしいのか。

 

日本政府の対抗措置として通貨交換協議と経済協議延期は続いており、韓国政府は困惑している。合意の再交渉と慰安婦像の撤去反対は、大統領選挙のテーマである。今更引込められないだろうが、日本が受け入れる余地はない。日本へ一方的に期待されても困る。決まったことは決まったこととして守ればいいだけの話である。国家らしく振る舞うべきである。

平成29年5月21日(№7340) 小池都知事の人気衰えず

小池都知事の人気衰えず

東京都議選が新聞のトップに掲載されることはなかったが、小池百合子都知事の当選後、オリンピックのせいもあるかもしれないが、地方にもニュースが届くようになった。地方にいると小池知事の人気が高いとは思えないが、74%と支持率が変わらないのは驚きだ。都民の支持率がこれだけ高いと思いきった政治が出来る。その気だからどしどし進めればいい。

 

自民党の人気も相当高い。4年を過ぎてもなお60%近い指示があるのだからこれも脅威である。冴えないのは民進党である。安倍内閣の批判も悪くはないが、それだけでは有権者も明日の暮らしが見えない。野田幹事長も総理までやった男だから、もう少し政治手腕があっても良いように思うが、政党の幹事長としてはまことに不適格。消えるのも仕方がないか。

 

東京都の問題は市場の移転に尽きるように見えるが、もっと大切な問題がたくさんあろう。森さんがウジウジ愚痴をこぼしているが、オリンピックは国民的行事だから何とかなるだろう。問題は元知事・石原慎太郎氏の人任せ政治で不明朗な点が多々あるが、何をどうやって誰が責任を持って決めるのか、今のようにいい加減では小池知事の頑張りもきくまい。

 

もともと政治はいい加減なものだが、三代の知事ほど適当では都民も溜まらない。都議会では過半数を目標にしているが、それほど簡単ではあるまい。しかし、選挙は風のようなものだから、一陣の風でどう変わるか分からない。いずれにしても信ずべき政治家はいないし、当てにならない。硬骨漢は政治家に向かないのか。舛添のような人間は日本を食い潰す。

平成29年5月20日(№7339) 「中田ひろしと共に日本を良くする『万縁の会』」20周年

「中田ひろしと共に日本を良くする『万縁の会』」20周年

平成9年に衆議院議員・中田宏」を支援する「万縁の会」を結成した。イエローハットの創業者で「掃除の神様」と呼称される人格者が発起人である。企業団体の政治資金を排して個人的な浄財で正しい政治活動をしていただくのが狙いだが、政治活動というものはそう簡単なものではない。会費は年間一万円とし、一人一口を原則とすると決められた。

 

その後横浜市長を二期務めたが、結構浪人生活が長い。その分金銭的にはひっ迫する。横浜市長時代は1800名の会員を擁したが、途中で四期目の衆議院議員を務めたものの、現在は浪人である。当然のことながら活動資金は枯渇している。幸い本年は記念すべき二十周年となる。長い歴史を顧みながら、昔日の栄光を取り戻したい。多くの同志に呼び掛けたい。

 

先日本部役員会を開催し東西の副会長、事務局に協力を依頼した。会員を増やすのも大きな目的だが、会員がゼロの県をなくしたい。47都道府県のすべてに会員を擁したいと考えている。活動資金ゼロで動くのだから無理は言えないが、日本の政治を立て直すためという大義名分は通用するのではないか。病身で高齢だから会長を引退したいが、後任がいない。

 

生涯の師と仰ぐ鍵山秀三郎さんが設立された会だ。20年のうち16年務められた。中田さんの次は参議院議員に自民党から立候補される。全国から票が集まるように地方組織をしっかりしなければならない。幸いに当選されたら退かせていただきたいと考えている。鍵山様のご恩に報いるためにも地方組織をしっかりさせたい。それまでは健康でありたいもの。

平成29年5月19日(№7338) 広瀬昌二さん

広瀬昌二さん

日本増改築産業協議会が結成されたのは昭和の時代だったが、結成されて30年を優に超えた。その後各地区に支部を結成し、中四国支部が誕生した。高松市に「広瀬住宅サービス」があり、社長の昌二さんとは妙にウマが合い、30有余年のお付き合いが続いている。当時の苦労を思い出せば懐かしい。広瀬さんは84歳、私は80歳。互いに病院暮らしも。

 

10数年逢うこともないが、文通は途切れず続いている。怪我や病気をしながら手紙は何とかかけている。今回は80歳を記念して第一号の「ディリーメッセージ」を届けたかが、その返信が10冊にも及ぶ熟読後の図書雑誌。雑誌八冊に加え「人間を知る」と題した単行本が一冊。雑誌には数百枚に及ぶエブが付され、その下に傍線を引いたラインが残っている。

 

いずれも2017年の発行だから、膨大な読書量になる。感銘をうけたものは再読したのか何本も印がついている。私も読書家の内だが足元にも及ばない。ラインに従って読んで見ると広瀬さんの感銘の深さが思いやられる。素直ということ「素直ということから、自然にそういう人に成れるのです。素直、それがそのまま真に通じます。素直に勝る徳はありません」。

 

お互いにいつまで生きられるか分からないが、便箋の苦闘を読みながら「負けないぞ」と思う。逆風あってこそ上昇は得られる。山中鹿之助の「吾に七難八苦を与えたまえ」をしっかり理解したいものである。考えてみれば高松と広島は近い。お互いに元気なときに久闊を序したいものである。高松には会いたい人がたくさんいる。這ってでも行かねばなるまい。

平成29年5月18日(№7337) 憲法改正へ大きく前進

憲法改正へ大きく前進

世論はいろいろに評されるが、各種調査によると「憲法改正すべし」は70%を超えている。蓮舫民進党は頑なに憲法議論をさけているが、それでは国民は承知しないだろう。70年も過ぎれば世の中は変質し、平和憲法がそのまま世に受け入れられるとは考えにくい。憲法改正⇒戦争と民政党、共産党などは考えているようだが、どちらにも要は世論次第である。

 

共産党などは自衛隊を違憲と罵っているが、万一のときは利用すればいいと軽々しく開き直る志位委員長の矛盾に国民も気づいたように思う。言うことを聞かなければ法務大臣の不信任をだすという採択を遅らせる日程闘争ばかりでは、国民も支持してくれないだろう。政党は独自の憲法草案を提出すべきという国民が、84%を超えた。民政党も逃げられない。

 

「首相は発言に十分節度を持つべきだ」と、党憲法改正推進本部長代行の船田元は批判するが、要職にありながら憲法の談義をしなかった責任はどうするのか。石破茂氏も批判だけは一人前にする。こういう党内の風潮は安倍首相にとっても我慢ならない所だろう。憲法発言で思わぬ火の手は上ったが、挫折が憲法9条を変えるきっかけになったことは否めない。

 

思えば怠慢な役員ばかりが自民党にはいた。宮沢喜一首相や下野した時の自民党総裁・河野洋平。これらの罪は歴史的にも証明されている。「政治は現実だ。いくら立派なこといっても実現しなければ意味はない。私の改正案に比を唱える人は公明党を説得しろ」という。安倍首相の強気の前に自民党に沁みついた消極姿勢は変わるのか。宿題の解決は入り口に。

平成29年5月17日(№7336) 久しぶりの農作業

久しぶりの農作業

5月13日に退院し(肝臓ガン)、5月16日は心筋梗塞の定期検診。主治医の加藤先生は物腰がやさしいからホッとする。診察・問診は2番目だったが、薬局で薬をいただいてそのまま白木の農園に走る。無駄になりはしないかと心配しながら、接ぎ木の長ナス20本、カボチャ5本、パブリカ10本の苗を仕入れておいた。後押しする準備をしておくと大ほぼ叶う。

 

竹下さん宅にごあいさつに寄る。ご夫妻と近況について語り合う。故郷に帰ると予想外に素直になり、逢う人、話す人、見る景色などがスッと入ってくる。まだ草は短いが、晴天が続いているせいか土は固い。とりあえずというほどの軽作業ではないが、長ナスの苗植えからスタートする。雑草を防ぐためマルチシートの敷きから始める。これが簡単ではない。

 

身体が固くなっており膝を曲げること、中腰になることができない。結局、土の上に腰を下ろして、いざりながら作業をすることになる。シートも風を含ませると飛んでしまう。土で抑えながらの作業となる。60㌢の間隔を空けながら20本の苗を植える。植えるところだけシートに穴を空ける。ざっと2時間を使って予定していた苗植え作業を終えた。

 

続いて施肥、水遣りをするが田んぼの溝から組まねばならない。体調が十分でないものだから疲れがひどい。意地を張りながら全ての農作業を終える。疲れは厳しいが何とも言えない達成感、爽快感が得られる。来週はサツマイモを50本とサトイモ10本、ウリ5本を予定している。いい歳をしてと思わないでもないが、汗を流す作業は何物にも代えがたい。

平成29年5月16日(№7335) 朝起きたときポジティブに

朝起きたときポジティブに

退院しホッとしたと思ったのも束の間、なぜか疲れがどっと押し寄せた。わが家のベッドは病院より高い。足をつく位置が少し違うだけで戸惑う。こうして考えてみると生活習慣というものは怖い。すぐになれるだろうが細やかな違いが日々の暮らしを戸惑わせる。考えてみれば20日間も安全な平地のみ歩き続けた。次の機会にはリハビリに階段を取り入れる。

 

朝起きたとき「今日も一日いい日にしてみせるぞ!」と宣言する。それだけで新しい1日が始まるように思える。最近は不眠症の気配がある。入眠困難、早期覚醒、中途覚醒、熟眠困難など症状も色々だが、早期覚醒が多いように感じる。もう少し眠りたいようだが、身体が勝手に動くからどうしようもない。何よりも晴れなら明るい空を眺めるのが一番だ。

 

日の光を浴びることで副交感神経優位から交感神経優位へと自律神経が切り換えられ、頭が回転し始める。明るい光は幸せホルモン「セロトニン」を分泌し、睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌をとめると言われる。眠気やだるさがすっきりする。そして光を浴びた15~16時間後、ふたたび寝る準備に入る。辛いことは我慢してポジティブ発言で良い1日を。

 

言葉は魔法である。夜は自分をほめる言葉を言うのがベスト。「今日も1日よく頑張った」。「よくやった」「良い1日だった」とプラスの言葉で労うと充実感が高まり、眠りにつきやすくなる。脳が寝る態勢になるよう積極的に仕掛けることが大切。それにはあさの一番の言葉から一日を良い方向に向ける。そう考えると人生はさほど難しくない。「今日を…」。

ついに完成!

 

パワフルなエース!金本和宏です。

 

 

ついに完成!「岩上神社トイレ新設工事」の現場レポートです。

 

2ヵ月間、地域の皆様にはご不自由をお掛け致しました。

 

地域の皆様・職人さんのお陰をもちまして、無事お引き渡しをさせていただきました。ありがとうございます。

 

 

 

  外観、神社の雰囲気に合うように素材や色の組合せを工夫しました。

 

 

 

 シックですっきり、清潔感のあるトイレに!手すりも完備で誰でも

 

     安心して使ってもらえるように。

 

 

 

 

  秋田杉の格子天井と壁の飾りパネル。腰壁は御影石で趣のある空間に。

 

 

ぜひ皆様、落合南二丁目にある地域の氏神様「岩上神社」にご参拝下さいませ!

 

平成29年5月15日(№7334) 「国家の公約」プラカードに従う

「国家の公約」プラカードに従う

安倍首相が韓国の新大統領と電話会談した。儀礼的なやり取りだが相変わらずの「反日」にはうんざりする。至るところで「親北」の姿勢は見せ続けており、アメリカより、日本より、同じ朝鮮だから親密感が濃いのだろう。しかし取り巻く環境は文大統領の私的な感情は通用しない。「核」をゆるさない、それが最優先課題である。先ず国家の立場で考える。

 

日本大使館前の慰安婦像にひざまずき、愛おしそうに手を添える。それだけで選挙の票が激増する。「文在寅政権に要求する。慰安婦問題を巡る2015年の韓日合意を即刻、無効化せよ」。文氏が就任演説をしていた10日、「韓国挺身隊問題協議会」による恒例の集会が開かれ、聞きなれたシュピレヒコールを繰り返した。韓国人はデモが好き。しかも多く集まる。

 

この日の集会は文氏に更なる公式謝罪と法的賠償を求めたが、結局、文氏に「日韓合意の破棄を促す集会」になった。国際の協約よりデモのプラカードやシュピレヒコールが優先する。このような国が隣国にあるということが、日本の国際環境を異質に強いる。隣国の韓国は「何が何でも反日」、北朝鮮は「核」、好意的でない中国とロシア、最悪の配置である。

 

少女像前では「慰安婦関連」の条例成立を求める署名運動が行われている。文氏と同じ「共に民主党」付属の釜山市議が発議し、市長が慰安婦関連の「造形物と銅像」の設置や管理を行うこと出来る。やがて至るところに慰安婦像が建立される。安倍首相は放置しておくらしいが、このままでは国家間の友情は成り立たない。日本なくしては韓国なし。事実だ。

平成29年5月14日(№7333) やっと退院

やっと退院

久しぶりのわが家の朝は落ち着く。今回の入院は予想以上に長かった。一つは主治医が交代したこと。安佐市民病院は広島大学付属病院と提携し、若い医師の交流があること。そのため主治医が交代した。二つめは退院予定日に高熱が続き、加療が必要になったことにある。暢気ではあるが病院であるから毎日血液の採取が必要だし、点滴も一日に2回ずつ行う。

 

2週間の予定がほぼ3週間、20日間に延びた。予定では第2火曜日の「人生講座」と土曜日の「俳句歳時記」に参加の予定だったが、塾頭の岡元さんにすべてを委ねた。たくさんの講座を主宰しているが、滞りなく運営されるのは岡元さんの力量に負うところが多い。昨日の「俳句歳時記」は終わったところに退院し、皆さんにご挨拶だけさせていただいた。

 

本日は会社でFAX通信を終えた後、元大工の西岡さんを見舞いに行く。私と同じ肝臓がんで入院しているが、全身にがん細胞が飛んでおり余命3カ月と言われる。40年も大工職として尽くしてくれた。昭和12年生まれだから、今年中には80歳になる。何とか大台まで生きて欲しいと願っている。それを終えたら畑に…。遅れている農作業を詰めねばならない。

 

やっと本日から多用だが当たり前の生活に入る。がん細胞の行方は数日後のCT検査の結果による。がん細胞が消滅しているとは思わないが、小さくなってしばらく大人しくしてくれると有り難い。次の入院予定は8月、体調を整えて挑戦する積りだ。こころを穏やかにして相対したい。そのうち根負けして消えてくれるかもしれない。そうなれば生き長らえる。

お問い合わせ

リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむこども食堂コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。

LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら