平成29年7月8日(№7388) 80歳以上の運転免許に数値目標

80歳以上の運転免許に数値目標

7月7日は「七夕様」、「親子農業体験塾」を主宰しているときは、子どもたちと夢の短冊を書いて楽しんだ。もはやその機会は失われた。高齢化が進むほどにたくさんの社会参加の道が阻まれる。今の話題は運転免許証である。80歳になって15年利用した愛用車を手放した。新しい車を購入する予定はない。来年は免許証の切り替え年である。悩みの種になる。

 

政府の交通対策本部のワーキングチームは、80歳以上の交通事故死者を年間200人以下にする目標を設定した。自動ブレーキなど搭載した「安全運転サポート車」の基準づくりのほか、ハイリスクなドライバーに対し免許の取り消しなど判断する実車試験の導入も検討。80歳以上のドライバーによる事故死者は平均270人で増加を続けている。目標は200人。

 

免許更新の実車試験ではグループで受けるが、余りの下手さに驚く。認知でない限り不合格にはならないが、凶器を与えるに等しい。年齢で一律に区切った対応は「身体機能の低下などに個人差がある」として不適当になった。身体能力などで限定するのもややこしい。交通の便の良いところに住んでいれば不自由は少ないが、過疎地域などにはどう対策するか。

 

認知症の判定を厳重にして免許取り消しをする。自動運転車の整備が急がれる。アクセルとブレーキの踏み間違いを防ぐだけでも大きい。自動ブレーキは少なくとも人身事故を少なくする。運転範囲を限定し、高速道の乗り入れ禁止など有効だ。その反面行政の生活者支援は怠れない。とりあえず私は運転免許証を返納する積りでいる。その思いが続けばよいが。

災害は日本列島至るところで

平成29年7月

予想を超える大被害

まだ台風の時期ではないと思っていましたが、六月のうちに第三号が発生、つられて筑紫方面ではかつて経験したことのない豪雨にさらされ、福岡県朝倉市では一時間当たり195㍉も降り大きな被害を蒙りました。降り始めの五日からは600㍉を超える雨が降りました。死者は二十五人を超え、孤立した被災者は福岡・大分を合わせて二千人を超えました。亡くなられた犠牲者のご冥福をお祈りし、被害に遭遇された方々に心からお見舞い申しかげます。

 

第七回東日本大震災復興支援チャリティー

時の流れるのは早いもので東日本大震災の悲劇から七年の月日が過ぎ去ろうとしています。マルコシではたいしてお役に立ちませんが、地域の皆さんや全国の善友にお願いし、ささやかな支援を続けています。皆さんから寄せられた志は、「日本を美しくする会」にお届けしボランティア活動の資金として活用していただきました。今年はどうしたものでしょうか。勝手なお願いですが皆さんのご賛同が得られれば、筑豊で被災された皆さんに「善意」をお届けしたいと思います。

 

ふるさとの神楽舞を

今年はひさしぶりにふるさと・宮崎神楽団をお招きしております。今年は「八岐大蛇」と「悪狐伝」を上演させていただきます。特に最近は成長が著しく、安芸高田市の五月選抜大会で優勝し、来年は県大会に出場の資格を得ました。きっと皆さまにも喜んでいただけるだろうと自負しています。幾多の返還はありましたが、創立して一〇五年になります。善意溢れる催しが皆さんに喜んでいただき、被害に遭われた皆さんにささやかなプレゼントができることを願っています。

 

 

 

 

平成29年7月7日(№7387) 日本政治の行く末

日本政治の行く末

東京都議会選挙の喧騒はやや収まったが、今後の日本政治に新たな道筋を示したように思える。自民党は公明党の協力がないと足腰が弱いことを示した。東京都の選挙結果が国政に直ちに響くとは思わないが、大いなる可能性を示したと言える。自民党の惨敗は国政上の混乱が響いたと言えるが、これは中道政治に進む大きなきっかけになるように思える。

 

民進党は大量の離党者と落選者を出し、7議席から5議席に減らした。民進党は「現状維持」との認識を示し、幹事長も代表も責任なしとしたがこれはおかしい。安倍政権のすべてに反対し、不祥事を追及するだけでは国民の支持は得られない。それは政権復帰を不可能にし、国民に見放されるだけであることに、そろそろ気づいても良いのではないだろうか。

 

都議会議員選挙は都政の選挙であり、国政とはまったく争いを異にする。「都民ファーストの会」は若い美人やイケメンが多く、これまでの政党とはイメージが違う。素人集団だと揶揄する声も多いが、本来の都政の問題点はほとんど争点にならなかった。少子化問題、保育園や子育て問題、高齢化問題、福祉や教育の問題、環境破壊の問題、オリンピックの課題など…。

 

自民党、民進党などに属さない「新しい中道政治」が実現しないだろうか。トランプ大統領を選んだ米国は混乱し、ナショナリズムは支持を失った。フランスではマクロン大統領が新しい政党を率い、6割の議席を獲得した。国民は右派と左派のイデオロギー対策に嫌気がさしている。日本においてもオリンピック後は政治が大きく変わる。主役は誰になるのか。

住まいの健康診断

 

パワフルなエース!金本和宏です。

 

 

 

梅雨明けがひたすら待たれる頃、皆様体調を崩されてはおりませんか?

 

突然ですが、梅雨で体調を崩してしまう?のは人間だけではありません。

 

大切なお住まいにも不具合が出てしまうのが雨漏り…。なんです。

 

 

 

 

 

最近では、お客様からのSOSが増えております。

 

いつもの普通の雨では症状が出なくても、たくさんの雨が降り続けるこの時期に雨漏りのリスクが高まります。

 

 屋根・窓周り・外壁と家も年数が経つと、気付かない間に劣化の症状が出ている事があります。

 

 

 

 

 

大切なお住まいが雨漏りしてしまう前に、お気軽に健康診断(外装チェック)

 

を受けられることをおススメします。

 

 お気軽にどうぞ!!

 

平成29年7月6日(№7386) 誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎

日本人の死亡原因となっている肺炎。死亡者の95%以上が、65歳以上で、その多くが「誤嚥性肺炎」だ。命を脅かす疾患だけに、予防することが大切だ。最近の私に元気がない所を見て岡元専務が、「誤嚥」という言葉から解説してくれた。年齢は80歳を超えているし、最近は「肝臓がん」など患い、年齢以上の衰えを感じていることがある。納得できる説だ。

 

誤嚥性肺炎は、細菌が唾液や食べ物といっしょに肺に流れ込んで起きる肺炎。「誤嚥」という言葉から、食事中などに食べ物や飲み物を誤って気管に呑み込むことで起こると考えがちだ。しかし、原因はそれだけではなく、実際は睡眠中などに口腔内の細菌が気管から肺へ流れ込んで起きることが多いという。私の場合は注意しなければそうなるようになっている。

 

私は若いときから総入れ歯だ。入れ歯とはぶの間に食べかすが残り易い。さしてうがいもせずそのまま眠ることが多い。そうすれば「誤嚥性肺炎」の原因を自らつくっていることになる。誤嚥性肺炎では発熱やせき、呼吸が苦しいなど肺炎の特有の症状はないが、あってもごく軽微で見過ごされてしまい、気付いたときにはかなり症状が進んでいることが多い。

 

命を取られるとするなら大問題だ。予防のために大事なのが「口腔ケア」だ。食べかすが口の中に残っていたり、義歯の手入れがキチンとされていなかったりすると、口の中で細菌が増殖、誤嚥で肺炎を起しやすくなる。もしかしたらすでに罹っているかもしれないが、注意するに超したことはない。早速今夜からでも始めることにする。横着は命を縮める。

平成29年7月5日(№7385) 東日本大震災復興支援が七回目に

東日本大震災復興支援が七回目に

わが社の三大イベントは、5月の「オレンジフェスタ」、9月の「東日本大震災復興支援イベント、11月の「夢拾いウオーク」の3つに集約される。5月の「オレンジフェスタ」は、予想を遥かに上回る来場者で成功した。このイベントは商売を目的にしているから、来場者の数だけでは判定できない。数字アップが決め手になる。果して目的は達成しているか。

 

9月の東日本大震災復興支援のイベントは、既に6回を終え今年は7回目になる。これまで第1回に講演いただいた鍵山秀三郎さん、第6回の中田宏さん、他の講師や歌手などいろいろな方にご出演いただいた。地域の皆さんにも「一年に一度くらいは東北の悲劇を思い起したい」と協力いただいている。収益のすべては「日本を美しくする会」に届けている。

 

今年は人気のあるNHKの気象予報士・防災士の勝丸恭子さんを予定していたが、あいにく人気者は引っ張りだこで既にスケジュールが詰まっていた。もう一組、ふるさとの神楽団を予定していたが、最近の神楽ブームもありなかなか日程が空かない。何とか無理をお願いして9月24日に開催するよう予定した。神楽舞い「八岐の大蛇」は勇壮で大人気である。

 

全国の善意の畏友の皆さんにお願いし、募金のための商品をプレゼントしてもらっている。特に島根県益田市のスーパー「キヌヤ」さんには、トラックに山盛りの商品を届けていただく。その他30数名の方からも善意が届く。ささやかではあるが「日本を美しくする会」のボランティア活動の助けになれば幸いである。自分の事も大切だが他人様の事も同様だ。

平成29年7月4日(№7384) 日本中が都議選の喧騒へ

日本中が都議選の喧騒へ

東京都は人口も財政も巨大だが、選挙は一地方選に過ぎない。それなのに午後七時から都議選のニュースに食らいつき、視聴者を戸惑わせた。投票は8時まで、午後7時といえばまだ投票の最中だ。午後8時前には秒読みに入り、時間になると出口調査などの集計で各党の当選、および当確者を集計して画面に表示していた。放送時間を拘束して見せる意味はない。

 

予想通り「都民ファースト」の大勝で過半数を制した。公明党は予定通り23名の全員当選、自民党は現職を半分以下にした大敗した。共産党はやや伸びた。民進党は18名から7名に減った。社民党、自由党はゼロ。維新は辛うじて1名の当選。定員が5名から8名の区もたくさんあったが、自民党は枕を並べて討死したケースが多かった。議長も落選した。

 

自民党の下村都連会長、民進党の松原都連会長も辞任したが、蓮舫会長、野田幹事長は留認するそうだ。各党の内部事情は色々だろうが、人気のない蓮舫がこれからも口をゆがめて、キイキイいうのかと思えば気分が悪くなる。この選挙の結果日本はどうなるのだろうか。選挙用の小池会長は辞任したが、まさか安倍さんが辞める訳には行くまい。このまま内閣改造。

 

この際だから批判を浴びた人たちは止めていただく。気兼ねはもういらないから実力のある人を起用する。多少独裁だと言われても、思い切った政治運営を行う。今のところ代わりはいない。憲法改正まで思いきって進めてほしい。1強ともなればあれこれ言われるが、周囲を気にしないで進むのも一つの戦略だ。石破さんは気にしない。岸田さんも気にしない。

平成29年7月3日(№7383) 巨人軍悪夢の十三連敗

巨人軍悪夢の十三連敗

どこがどう狂ったのか分からないが、巨人軍が悪夢の13連敗で苦吟している。最下位のヤクルトは復調の気配を見せ、巨人軍は一向に復活の兆候はない。中日に敗れ、横浜には3連敗。最早、手の付けようがない。現在のメンバーを見ると生え抜きは、長野、坂本、阿部、小林の4人。自力優勝の道も絶たれ、これからどんな戦いをするのか。打つ手なしか。

 

投手は菅野と田口の二人だけで、マイコラスは最近よく打たれる。先日も菅野は二本のホームランで3点取られ、それ以外はランナーを一人も出さず負け投手。高額な資金を支払った選手たちは出れば打たれでみっともない。いい選手がたくさんいるだろうに育たない。やはり能力のあるコーチがいないせいか。広島カープは自前の選手ばかり、花開いた感じだ。

 

それにしてもカープは強い。自前で育てた選手が躍動している。新井のように阪神から捨てられて選手が、昨シーズンはMVPに輝いた。黒田のように20億円を捨てて復帰した選手が活躍する。前健がいなくなっても、黒田が去っても戦力は落ちない。巨人軍はチームの組み立てが良くないのか、打つ手がすべてマイナスになって出て来る。GMのせいではない。

 

今年はどうあがいてもAクラスには上がれない。ぼつぼつ来年のことを考えねばならない。素質のある選手は沢山いるのだから、必要なのは育成システムだ。大金を出して買う必要はない。外人も当てにしてはいけない。自前で選手を育てられるコーチを育てることから。目標とするチームは広島カープだ。カープのようなチームを作る。時間は必要。

平成29年7月2日(№7382) 「孫子の兵法」⑧ 行動の選択肢を増やす

「孫子の兵法」⑧ 行動の選択肢を増やす

「音階の基本は、宮、商、角、微、羽の五つに過ぎないが、その組み合わせの変化は無限である。色彩の基本は、青、赤、黄、白、黒の五つに過ぎないが、組み合わせの変化は無限である。味の基本は、辛、酸、醎、甘、苦の五つに過ぎないが、その組み合わせの変化は無限である。それと同じように、戦争の形態も「奇」と「正」の二つから成り立っているが、その変化は無限である。「正」は「奇」を生じ、「奇」はまた「正」に転じ、円環さながらに連なってつきない」と孫子は言う。

 

孫子は戦場を目前にし、「退却する」「戦わない」という選択があり得るという。戦争の仕方の原則。①十倍の兵力なら包囲する。②五倍の兵力なら攻撃する。③二倍の兵力なら分断する。④互角の兵力なら優先する。⑤劣勢の兵力なら退却する。⑥勝算がなければ戦わない。追い込まれ、視野が狭まることは弱さの象徴。もう○○しかないと思い込むのは危険。

 

新規事業の検討会で、あえてやらないことを選択できるか。赤字だが長年努力した事業から撤退することを選べるか。こうした判断を阻害するのは感情である。感情が視野を極度に狭くすることを孫子は熟知していたのである。焦りで潰れそうなときでも、選択肢は無限にあることを忘れてはならない。

 

住宅リフォーム事業も競争が厳しくなって来た。新しく取り組んでいる「まち再生事業」もなかなか軌道に乗らない。危機に直面したときこそ広い選択肢を意識する。常に冷静ではいられないが、感情に走っては戦争に負ける。事業も戦争も同じ。まずはどうやったら勝てるか。勝つにはどうするか。

平成29年7月1日(№7381) 「努力「より「習慣」

「努力「より「習慣」

どんな取るに足りないようなことでも、たやすく目標をクリア出来て連続記録を途切れさせないでいた方が、習慣化する可能性が高くなるという。数十年も前になるがある本で探した言葉に、「私たちの普段の行動の45%は習慣で成り立っている」。その本を眠らず読み終えたとき、その理由が腹の中にすっきりと落ち込み、自分の一生が決まったように思う。

 

今も畏友とハガキの往来をしているが、動きが元気であったときは一日平均15~20通書いていた。既に21年を超えたが、枚数こそ減ったものの今も続いている。間もなく9万通に届く。その原因は「1日1通、休まず書く」と決めたからだと思う。1日1通書き続けているときに、2通の日も3通の日もあった。1年を過ぎた頃には1日10通になっていた。

 

同じころ街頭清掃など始めた。目標はたとえ1分でも、毎日続けることにあった。掃除は変化した。毎週土曜日は公園清掃、水曜日は通学路清掃。掃除を始めて27年になるが、毎日は18年を超える。今では会社の大切な活動になっている。「ディリーメッセージ」は7380日を超えるが、これも単純な習慣でしかない。「手洗い」や「うがい」と変わらない。

 

抵抗の少ない「小さな習慣」であれば、軽い一押しで最も難しい最初のアクションを起こすことが出来る。小さな行いは脳の抵抗を和らげる。小さな行いが積み重なれば、結果として大きな行いになる。どのくらい続ければ習慣になるのかは個人差があると思うが、よほどのことがない限り「努力」より「習慣」の方がやさしい。一旦、身に付けば命の限り続く。

お問い合わせ

リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむこども食堂コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。

LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら