2017年記事一覧
平成29年9月8日(№7410) 制裁と圧力では解決しない
制裁と圧力では解決しない
北朝鮮が9月3日水爆実験を行った。爆発の規模は防衛庁の発表では時間の経過と共に、70トン、120トン、160トンと、広島に落とされた原爆の10倍にも評価された。冷たいことをいう男だと思うがロシアのプーチン大統領は、「制裁」や「圧力」では北朝鮮を抑えられないと言い放った。国連の常任理事会でも激論が交わされているが、どうなるか不明。
開催中の国連安全保障理事会へ米国は、石油の全面禁輸、北朝鮮の労働者受け入れ禁止、繊維製品の禁輸など提案した。中国やソ連が必ずしも賛成するとは限らない。石油の全面禁輸は北朝鮮の息の根を止めるに等しい措置で、供給源の中国とロシアの強い反発は必至。採決までには米中ロのはげしい水面下の交渉が続くと見られる。しかし、中ロは賛成すまい。
金正恩氏や軍を制裁対象に加えたことにより、北朝鮮のさらなる暴発を招く恐れもある。ここまでくると北朝鮮も核爆弾の放棄はすまい。アメリカはどうするのか。悩ましいところである。石油の禁輸は中国が80%を占めている。その気になれば簡単に実行できる。中国の禁輸にはロシアの供給が続く。北朝鮮はこのロシア、中国のある限り不自由はしない。
戦争はない。開始後、30分間で韓国の首都ソウルの市民1千万人が通常兵器による攻撃で犠牲にならない方法がない限り、軍事的解決の方法はない。戦争では米国が北朝鮮に勝つだろうが、犠牲が余りにも大きい。何となく風雲急を告げる世論があるが、有効な解決策は見当たらない。密かに斬首作戦を成功させ、うやむやにしてしまうか。脅しは通用しない。
平成29年9月7日(№7409) 「孫子の兵法」⑨ 意表をついた行動を取る
「孫子の兵法」⑨ 意表をついた行動を取る
2500年前に書かれた兵法書で、現代まで研究が進んでいる『孫子』。なぜ、これほどの長期間『孫子』の名声は衰えなかったのか。最大の理由は、戦争に勝つ真理「間接的アプローチ」が書かれていることだ。勝つためには意図を表に出さず、意表をついた行動を取ることだ。勝つためには自分の意図を悟られてはならない。「孫子の兵法」の秘訣は、ここにある。
戦争は、しょせん、騙し合いである。たとえば、出来るのにできないふりをし、必要なのに不必要と見せかける。遠ざかると見せかけて近づき、近づくと見せかけて遠ざかる。有利と思わせて誘い出し、混乱させて突き崩す。充実している敵には退いて備えを固め、強力な敵に対しては戦いを避ける。わざと挑発して消耗させ、低姿勢に出て相手の油断を誘う。
休養十分な敵には奔走に疲れさせ、団結している敵は離間を図る。敵の手薄につけ込み、敵の意表をつく。『孫子』の第一編である「始計」にあるこれらの言葉は、三つのことを意味する。①自分の意図を相手に悟られることは不利である。②充実した敵の備えには真正面からぶつかるな。③敵を驚かせる要素を強みにする。仕事も勉強も正面突破は避けること。
小さな努力で大きな成果を目指すには間接的アプローチを「本」とする。①自分の意図は相手に悟られてはならない。②充実した敵の備えに真正面からぶつかるな。③敵を驚かせ意表をつけ。真正面からの戦いは例外。成果を最大化するため、敵が驚く戦い方を基本とするべし。敵の五倍以上の能力がなければ、真正面から戦うことを「孫子」は否定している。
平成29年9月6日(№7408) 「うっかり」や「もの忘れ」
「うっかり」や「もの忘れ」
わが家は妻と一歳違いだが、ともに80歳の老年である。「うっかり」や「もの忘れ」が増え、家庭内は混乱を極めている。40歳以上になると「脳の認知機能の衰え」が気付かないうちに忍び寄ってくる。若い内はあまり気にすることはないが、その原因や対策を知ることで、日常の「あれ?」「おや?」に関する不安を解消したいものである。どんなことが多いか。
調査の結果、40歳を超えると全体の7割以上の方が「うっかり」や「もの忘れ」を自覚しているようだ。ではどんな事例が多いかというと、「人の名前が出ない」という回答が29%と最も多く、次いで「言いたい言葉が出てこない」という結果に…。自覚は無くても「ほら、あれよ、あれ…」‥と言うあいまい語を連発していないか。わが家で「あれ…」の連発。
では、こうした「うっかり」や「もの忘れ」はどうして起こるのか。その原因は、加齢による「脳の認知機能の低下」にあると言われる。「脳の認知機能」とは、物事を記憶し、判断、理解する際に使われる重要な機能である。では認知機能はなぜ加齢とともに衰えるのか? そのカギは神経伝達物質にある。加齢による「脳の機能の低下」という避けられない事実。
脳の認知機能の衰えを防ぐためのヒントは、日々のちょっとした習慣にある。運動や人との会話、趣味といった「何事も楽しんで取り組むこと」は、脳の働きに良い刺激・影響を与え、認知機能の低下に大きく寄与する。積極的に取り入れたい。特に注目したいのは食事。味覚、色合いや見た目の視覚、嗅覚、触感や舌触りなどの触覚。五感を刺激するのも大切。
平成29年9月5日(№7407) 新・人生講座が新しいクールに
新・人生講座が新しいクールに
昨年10月にスタートした「新・人生講座」が、ようやく12回を経て終了した。以前NHKで人気を博した「プロジェクトX・挑戦者たち」を教材にした講座である。第1回の「厳冬 黒部ダムに挑む」からスタートし、第12回の「天才歌手『ひばり』の歌を守れ」と題した東京ドームのラストコンサートを成功させた裏方たちの努力を描いた作品である。
メンバーは男性だけの少人数であったが、一つ一つの作品に感動した。当番の者がそれぞれの作品を研究し、ポイントを述べ合う。時には涙する時もあった。86歳のメンバーは「年齢を重ねると本も読めない、何かすることもおっくうになる、集まって少し勉強し、語り合うのが楽しみだ」と喜んでいた。毎月1㌔の道を歩いて参加する。それが生きがいのようだ。
良く1年も続いたのでエンドも悪くないと思ったが、月に一回の楽しみは貴重だとの意見を採用し、さらに1年継続することに決定した。新しい教材は、一億二千万人の映像「昭和ニッポン」と決まった。一巻が50~60分の作品だから、意見交換の時間が40分取れる。贅沢を言えばキリはないが、意見交換には十分の時間だ。高齢者が楽しめるよう準備する。
手元には14巻しかないが、全体では24巻の大作である。2005年の発行であるが、残りの14巻が現存しているかどうか分からない。出来れば探し求めて「昭和ニッポン」の全体像を学びたいものだ。24巻が全てそろえば、月に2回は開講して少しでも時間を縮めたい。無理だとは思いながらも新しいことを始める。それがエネルギーとして若さになる。
浴室改装
はじける笑顔の山野幸恵です。
築50年のお宅のリフォーム工事。
これまでは脱衣所がないため、台所から直接浴室に入る間取り。
これまでは、廊下の端に洗面台があり、お湯も出ませんでした。
子供や孫が来たときは、不便で気も使わないといけないということから今回のリフォームに。
浴室の位置を少しずらし、脱衣所を作って洗面台を置けるように改装することになりました。
解体すると土台も柱もシロアリの被害に・・・。
今回きちんと駆除をして、柱も入れ替え安心して暮らしていただけるようにと大工さんは悪戦苦闘。
浴室を解体した次の日には、シロアリさん一家はお引越しの真っ最中。
なんと半日で基礎に蟻道を作りせっせと移動しており、これには業者さんたちも
びっくり!怖いものです!
約二週間、ご自宅での入浴を我慢していただき、やっと完成です!
9・16 (土) マンション見学会を開催しますので、ぜひご来場くださいませ。
平成29年9月4日(№7406) 40日ぶりの「ハガキ」
40日ぶりの「ハガキ」
7月21日より約40日余りペンを握ることが出来なかったが、9月4日の朝思いきって「ハガキ」を書くことにした。返事を書かねばならないハガキが約200通溜まっていたが、最早返事を書かせていただくことは難しい。心ならずもコピーで一斉のお詫びを書かせていただいた。以降は遅ればせながら入院前のように書かせていただけると思いホッとする。
私にとってハガキを書くことは人生の大事業になっている。平成8年6月10日に書き始め、人生の目標枚数を100,000通に決めた。既に90,000通近くなって今更中断する訳には行かない。あと10,000通余、3年がかりになるが、何とか到達したいと心を決めている。再スタートの9月4日の初日にはいつものように10通書かせていただいた。更に続ける。
残念なことに40日も文字を書かないと、中指のベンダコが変形する。慣れたところにペンが納まらない。文字によっては真っ直ぐ書くところが斜めになる。全体としては乱れた印象を与えるが、ともかく書き続けなければ文字にならない。恩師の鍵山秀三郎さんはディリーメッセージの各号に感想を届けて下さる。不自由を圧しての返信は苦痛の極みだろう。
10通のハガキを書く前に鍵山様に便せんで礼状を書かせていただいた。北朝鮮の水爆の実験、眞子さまの婚約発表など大きなニュースが続いたが、私自身にはペンを持てた、文字が書けたことが大きい。水爆実験などについてはあらためて論評したい。それにしても眞子さまたちの幸せなニュースに水爆実験をぶっつけるとは、まさに世界の無法者である。
平成29年9月3日(№7405) 民進党の再生危うし
民進党の再生危うし
民進党は蓮舫代表、野田幹事長が辞任して9月1日、新しい代表の選出を行った。勇気がないのか、それとも人材がいないのか、変わりばえしない顔馴染みの前原氏、枝野氏の平凡な対戦となった。午後1時よりNHKの実況放送を見たが、パフォーマンスのない静かな選挙を見て落胆した。こんなものだろうと変な納得をしながら、これからの日本を案じた。
選挙前の予想通り前原さんが502ポイント、枝野さんが332ポイントと170ポイントの大差? で代表に当選した。前原さんは保守票を集め、枝野さんは革新派の支持を集めたようだ。前原さんは政権を獲得する備えをすると主張したが、演説の内容は「All f0r All」に集約され明確な世界観が見られなかった。外交政策、対中・対米政策などに触れなかった。
要するに党内左右両派の対立点をぼかし、出来るだけ穏やかにスタートする腹積もりだったに違いない。目指す社会像や理念・哲学の面で自民党とは異なる国家像を掲げられなかったか。安倍一強と言われるが支持率が落ちたとはいえ民進党の5,7%では対抗できない。共産党とは手を携えないというから野党の力で、安倍自民を圧倒することは不可能に近い。
いずれにしても民進党が自民党と政権を争うことは不可能に思える。健全な政治は健全な野党の存在が第一条件であり、今の民進党はもはや政権を争う政党と認識されていない。ではどうすればいいのか。野党がだらしないとすれば、国民が野党の代わりを務めなければならない。選挙でしかチェックできないから、取り敢えずは秋の衆院補選を見守ることか。
平成29年9月2日(№7404) 楽ではない日々の暮らし
楽ではない日々の暮らし
5週間ぶりのわが家での暮らしが始まった。懐かしいが段差のある住まいは怖い。体力は不十分で手すりを頼りにトイレに行く。立ち上がるのが不自由だから、座敷にすわることも出来ない。一歩外に出ると玄関先の段差や、下り線の道路が怖い。1カ月余も平らで安全な病院暮らしをしていたのだから無理はない。杖をついてのウォーキングも試みたがダメ。
月曜日から出勤を始めたが、これまた楽ではない。会社まで妻に送って貰い、荷物を3階の自室まで運んでもらう。2階で社員の皆さんに挨拶をする。3階の自室まで階段を上がるのだが、手すりにつかまって足を運ぶのは簡単ではない。少しでも運動の出来る環境に身を置きたいために、一見無駄に見える行為を繰り返す。楽をすればいいがそれは許されない。
会社での役割はないが何と言っても、①文字を書くこと、②パソコンに馴染むこと、③機敏な動作をすること、この3つを回復しないと、わが人生の生きがいがなくなる。先週の土曜日には「俳句歳時記」に出席し、先生やみなさんに挨拶し一講座を務めた。熟年のメンバーさんは元気いっぱいで発句をされる。みなと寄り添い学ぶことが健康の秘訣だと分かる。
9月24日は「第7回・東日本災害復興支援チャリティ」が開かれる。全国の善友の皆さんから善意の商品を寄贈していただき、売上金を被災地に届ける。毎年新しい被害が起きるから東日本の悲劇は記憶から遠くなる。イベントに参加される市民の皆さんが、多くの被災者の悲劇を自分のこととして実感してくだされば嬉しい。それにしても天災が多すぎる。
平成29年9月1日(№7403) 悪戦苦闘の日々
悪戦苦闘の日々
去る7月19日から体調が悪く、午前中会社を休み午後2時頃出勤した。ルーチンワークを済ませ退社したが、夜半から高熱を発し、結局、珍しく20日は会社を休んだ。21日早朝から病院と交渉し診察してもらえることになった。安佐市民病院は掛かりつけであるが、基本的には地域の医院で診察を受けていないと簡単には診て貰えない仕組みになっている。
高熱の原因は「胆のう炎」と「胆石」にあったようだ。1週間も絶飲食で検査を受け、腹に小さな穴を開け胆石を破壊することになった。ところが胆石を壊すことは不成功で、結局開腹手術をする羽目になった。臍の上10㌢ほど切り開き、胆嚢、胆石、胆管など切除した。15年前の胃がん全摘手術以来の大手術となった。痛くはないが体力は極端に落ちた。
胃がんのときは頭も働き手も動いたのに、パソコンも打てず文字も書けなくなってしまった。漫画の本も読めない。このまま痴呆になるのではないかと本気で心配した。本来、今回の入院では肝臓がんの抗がん治療をする予定だったのに体力を回復してから再入院と決まった。極端に落ちた体力をどうやって回復するか、非常に厳しい現実に向き合わされる。
現実には食欲が湧かず、努力しなければ体力の回復をしないことである。体力が回復しなければ、抗がん治療はおぼつかない。会社の自室は三階にあり、階段を上がることは体力的に厳しい。しかし、そこに身を晒さなければ、体力の回復はおぼつかない。ウォーキングは杖を使っても難しい。少なくとも9月20日頃までには治療を受ける体力が求められる。
お問い合わせ
リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむやこども食堂、コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。
LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら