平成29年5月12日(№7331) 内向き隣国 見えぬ世界観

内向き隣国 見えぬ世界観

朴大統領を辞任に追い込んだ韓国民の情熱が、文在寅大統領を圧倒的多数で選び出した。新大統領は「親北・反日」の姿勢を明確にしている。新政権が日米韓の枠組みを放置できるとは思えないが、今の勢いではすぐに平城へ飛んで行きそうである。そんな我儘は許されない。北朝鮮の無謀な挑発をやめさせるため、日米韓の結束がとりわけ重要なときだ。

 

北朝鮮は今年に入り6度も弾道ミサイルを発射し、核実験や大陸間弾道弾の発射を強行する構えを崩していない。トランプ米大統領は軍事的圧力を強めながら、各国に働きかけ北朝鮮包囲網の構築を進めている。だが日米と連携して圧力を掛けることよりも「核か南北協力か選択しろと説得する」などと直接対話を優先させる意向のようだ。そんな事はできない。

 

新大統領は昨年7月、韓国が不法占拠する竹島に上陸し、今年1月には釜山の慰安婦像を訪れ、露骨な反日政策を韓国民に披瀝した。日韓合意の再交渉も主張しているが、合意は慰安婦問題の不可逆的決着を表明したものだ。既に約束に沿って拠出した10億円を返還するという。世界に対して「約束を守れない国」だと宣言するに等しい。もはや国家ではない。

 

大統領としては41,4%と圧倒的支持を受けたが、「共に民主党」は第1党ながら議席数は40%に届かない。どんな素晴らしい法案も60%の支持が必要だ。国力の劣る韓国は日米や中国の協力なしには成り立たない。「反日」は韓国で大衆迎合主義に容易に利用される。国民感情を利用し、国家観の条約は無視する、こんな我儘が通用するはずがない。

平成29年5月11日(№7330) 安倍晋三動く

安倍晋三動く

安倍晋三首相は5月3日、憲法改正に向かって具体的なメッセージを発した。連休中ではあったがメディアも賛否両論がかしましい。個人的にも感想はあるが、ともかく憲法論議が具体的に動き出したことは喜ばしい。細かいことは分からないが、9条の第2項をそのままにして第3項に自衛隊の存在を明記するのは理解できない。第2項をなくすればいい。

 

衆参に憲法審査会があるが、有名無実で何一つ前に進まない。発破をかける仕儀に出たようだ。最速で2018年に発議し、2020年に新憲法を公布する。自民党内にも首相発言に異議もあるようだが、平素何もしない人たちがケチをつける。新聞によれば、読売、産経は憲法改正に好意的、朝日、毎日は頑固なまでに護憲の姿勢を示している。新聞でも大差がある。

 

現実的には憲法改正賛成派が国会議員の3分の2を占めている。にわかに民進党はじめ野党が伸びるとは思わないが、今が絶好のチャンスであろう。高い内閣支持率を背景に、憲法改正に賛同する世論を醸成したいのも本音であろう。民進党の蓮舫代表は「安倍首相は誰のために改憲するのか」と首相批判を優先している。野党第1党の党首として理解し難い。

 

折角の機会だから各党は生産的な議論を展開してもらいたい。首相は目標年を明示した理由は「国会の各党間の議論を活性化するためだ」と強調した。衆参の憲法調査会の議論は自由討論が多く、意見の集約や改正項目の絞り込みは進んでいない。それを期日を決めることで充実、加速化させる。くだらない議論は混乱を招くばかり。どうなるか見つめたい。

平成29年5月10日(№7329) 退院ならず

退院ならず

今回の入院は二週間の予定だった。肝臓がんの治療は今回で5回目となる。カテーテルで抗がん剤を注入し、肝臓の中で成長しているがんに打撃を与えることを目的とする。術後の治療を含めて二週間なら退院できると思っていた。ところが今回は退院する直前になって相次いで高熱を発した。そのため退院が延長された。いろいろな予定が狂って困っている。

 

昨日も新しい入院患者に医師が治療の方針について説明していた。初めての方には理解しにくいことだから、不安そうに聞き入っていた。がんの本丸を手術で撤去すること、放射線治療を行うこと、抗がん剤を服用すること、カテーテル治療で抗がん剤を活用すること。その中からカテーテル抗癌治療を医師が選択された。患者は明日から私と同様の治療を行う。

 

それにしても入院生活は痛みがなければ退屈である。午前7時、新聞を購入にコンビニに出掛ける。序でに一階のフロアーを一周し血圧を測り、体重を測定し、6階の自室に戻る。午前8時朝食、血液採取、点滴開始。正午昼食、医師の面談、看護師の訪問など。午後6時、夕食。夜間の点滴。午後9時には消灯となる。退屈ではあるが薬剤服用も怠れない。

 

今回の入院では筋肉の衰えを防ぐため、毎日3,000歩以上のウォーキングをすることにした。施術の日はパスしたが、その他の日は4,000歩、5,000歩に伸ばした。治療に障害があるかは分からないが、病気の9割は歩行で防げると大半の医術書に記載されている。あと4日過ぎると退院できる。これで終わりではない。生きている限り延々と治療は続く。

マルコシ=リフォームと不動産

 

卓球を愛して35年。江原 文男です。

 

不動産事業部を立ち上げて早や3年目。

 

マルコシで工事をしていただいたお客様を対象に不動産売買のお手伝いをさせていただいております。

 

 「マルコシ=リフォームと不動産」やっと周知され始めたのか、最近は不動産のご相談が増え始めました。

 

宅地建物取引士の私はうれしい悲鳴です。

 

不慣れなところも多々ありますが、次に住まわれる方に早くバトンタッチができるよう

 

日々奔走しています。

 

 不動産のご用命はマルコシまで・・。

 

 

 

 

平成29年5月9日(№7328) 子供の日

子供の日

わが国では子供がどんどん少なくなっている。いまに始まったことではないが、36年連続減少というのはただごとではない。人口推計によると前年より17万人少なく1571万人という。高齢者でさえ3千万人を超えているのに、時代を担う子どもたちがこの体たらくでは、日本の未来はまことに心許ない。子供が増えているのは東京のみ。他の都道府県は減る。

 

子どもが人口に占める割合は沖縄県が最も高く17,2%、少ないのは秋田県の10,3%だ。時には3人の子どもを背や胸に背負っている人に出会うが、母親には国から子育ての給料を負担してはどうだろうか。そうすればやがて子供が増え、国の未来も栄えるのではないか。昭和26年5月5日制定の児童憲章は「全ての児童はよい遊び場と文化財を用意される」

 

子どもの成育環境を整えてやるのは大人の責任だ。現実には大人が子供の居場所を狭めてしまう例が少なくないのではないか。近隣の公園8カ所を毎週土曜日、ボランティアで清掃しているが、子供が安全に遊べるようにと願ってのこと。ところが大人の方が拒否反応を示し、子供の自由を奪っている。その結果子供らの遊びは団体から個人に変わりつつある。

 

今や公園の主役は高齢者に移っている。子供らは公園の中心から追っ払われ、グランドゴルフに興じる大人に追い払われている。子供の「孤立化」が進み、子供の声が騒音と受け止められる背景には、大人社会のわがままや人間関係の希薄化があるのかもしれず、「子供の問題」は取りも直さず「大人の問題」であると認識し、大人がまず認識する必要がある。

平成29年5月8日(№7327) 憲法70年

憲法70年

安倍首相は憲法に関するインタビューに答えて明確に自衛隊が戦力であることを九条に明記、自衛隊の合憲化は我が指名であると明確に語った。もともと安倍首相は憲法改正論者であり、状況を考えれば今がチャンスであると強くにじませている。しかも新憲法発布は2020年を区切り、戦後の決着を付けたいと強く意欲をにじませている。やっとまともな国に。

 

民進党は野党第一党らしく振舞えず、政党として考え方がまとまらず憲法論議を避けている。衆院法務委員会の委員長解任決議案を提出し、審議を拒否した。答弁が十分でない法務大臣を責め、充実した質疑のための専門家を拒否した。改憲審議に民心、共産、社民は反対、自民、公明、維新は賛成、発議すれば十分な審議を国民の前に披瀝すべきだ。

 

内外の情勢は緊迫している。首相の役割は「憲法改正の役割」は自衛隊を明確に位置付けること」と明言し、自分の力で国家を守ることを明確にする。来年は自民総裁の改選、万全の備えをして3期目を全うさせる。その中で議員の3分の2を保持しながら国民に意志を問う。そしてオリンピックの年に新憲法を発布させる。そうゆうスケジュールを描いている。

 

教育の無償化も大きなテーマだが、財源が大きな障壁になっている。憲法に教育の無償化を取り込むのは問題がありそうだ。国民の目の前で明確な憲法論議をすることが大切。その上で国民の意見を聞いたら良い。民進党のように議論拒否が前提ではおかしい。「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に務め、持って国民の負託に応えることを誓う」。

ヘリコバクター ピロリ菌 Ⅱ

 

木原愛一郎です! 

 

 

 

会社の健康診断で思いもよらず『ピロリ菌』保持者と診断され、

 

除菌の為に一週間ほど薬を真面目に飲み続けました。

 

その後一か月が経過し、呼気検査の為に再びクリニックを訪れました。

 

保持者本人としては、下痢も止まり体調的にはすこぶる快調になったと思って、

 

安心して検査を受けました。

 

ところが検査結果は、完全に除菌できていない為に『二次除菌』に入りますとの事…。

 

更に抗生剤を含めた『お薬パック』を一週間飲み続けてくださいとの事でした。

 

その薬も今夜で飲み切ってしまいます。

 

あとは再び一か月後の検査で、ピロリ菌が除去されているかどうかです。

 

次は大丈夫だと確信していますが、

 

その内容についてはあらためてご報告しましょうね。

 

平成29年5月7日(№7326) 発信の大切さ

発信の大切さ

3月1日を起点にして「月刊ディリーメッセージ」を発刊することにした。これまで250名余の畏友にいろいろな情報を届けていたが、反応は芳しくなかった。要するに情報が未熟というに過ぎなかった。今回は31㌻の小冊子であり、毎日インターネットにアップしている1文だけに崩れなかったのか。初日に29名の反応があり、2日目に10名の便りが…。

 

これにはびっくりした。物を書く者にとって具体的な反応ほど嬉しいものはない。しかも中身が恐ろしいほど濃い。いつまで応えられるか分からないが、ともかく1通でも多くの便りがいただけるよう頑張りたい。それには何よりも多くのことを学ぶこと。偏らない眼で見ること。分かりやすい表現で表すこと。期日に忠実に丹念に伝えるに尽きる。荷は重い。

 

内容は筋が通っていない。経営や生き方の問題もあるが、世界の政治や政治家のこと、日本の現実のこと、スポーツ、教育、など多岐にわたる。特に己が高齢者だから、高齢者医療、認知症、少子高齢化社会のことに関心が深い。商売柄、地域の過疎化は見放せない。とは言いながら書くだけであり何も実践できない。それでも一人でも多くの人の刺激になれば…。

 

生意気を言うようだが80歳になって新しくことを起すのは容易でない。一番に届いたのは人生の師である鍵山秀三郎さん。脳梗塞の後遺症で左半身が不自由で、しかも激痛が生じるのに丁寧に励ましてくださった。真似した上甲先生はどう考えておられるだろうか。感想文が届くのが楽しみである。ともかく100号に届くまで愚直に世の中を観察したいもの。

平成29年5月6日(№7325) 激変する世界のトップ

激変する世界のトップ

5月9日、隣国の韓国大統領選が行われる。中国は共産主義でトップは変わらないし、ロシアも選挙は行うが激変はない。北朝鮮は金正恩が生きている限り体制は変らない。トランプ政権は対北包囲網を着々進め圧力を掛けているが、ミサイルを撃ち込む事態にはならないだろう。韓国は北に親しみ、日本を嫌う文さんがかなり優勢なようだ。安さんは知日派だが。

 

それにしても大統領選というものは言いたい放題、出来もしないことを喚き合っては支持を得る。若者はサムスンや現代のような大企業を目指すが、狭き門は通れそうもない。中小企業に就職した若者に2年間120万円支援するというが、財政的に出来もしないし出来たところで制度的に解決しない。1ヵ月の生活費が6万円なのに、家庭教師に30万円支払う。

 

大統領選の候補の政策は総花的で実現性が薄い。韓国で学院は社会に根差した産業で政府がなくすことは出来ない。子供を思う親の気持ちも無視できない。社会全体でどう解決していくか。高齢者の貧困は無視できない。選挙戦で基礎年金の引き上げを競いあっているが、どの候補も現実的な答えを出さない。65才以上の無年金は6割に達し、就労も厳しい。

 

慰安婦問題の日韓合意に関しては、文さんが無効であり日本に再交渉を求めるとか。合意に達し10億円を霞め取りながら無効はないだろう。THAADに関しては既に設置を終えているのに「次の政権に任せるべきだ」は無理筋というものだ。いずれにしても文さんなら北と仲良くし、日本とは敵対する。周辺には政治的にロクな国がない。安倍1強はゆるがない。

平成29年5月5日(№7324) 目を見張る永守イズム

目を見張る永守イズム

かつては「元日の午前以外は休まない」と言い切り、午前6時から午後10時まで年間365日働いた日本電産会長兼社長の永守重信さん。だが、今は午前7時に出勤し、午後7時に退社する。仕事が減った訳ではない。極端に合理化したのだ。「平成32年には残業ゼロにする」。永守さんは昭和48年の創業以来、「人の倍働く」を信条に成長を遂げてきた。

 

トップが遅くまで残業をしていては示しがつかない。永守さんの残業ゼロ宣言は経営者本人の働き方にも改革を促す大転換になった。東芝など一流企業が惨憺たる結果を招いているが、権力争いのサラリーマン社長と創業社長は心において段ちの差がある。永守さんは安倍内閣の「働き方改革」に先んじて改革に着手し、実績を上げている。範とすべきでは…。

 

お金が税金になれば人の金、役人たちに勝手に消費される。行政の手の届かない案件でNPOが担当するのが早く分かりやすい。数十億円、数百億円といっても庶民には想像のつかない金額だが、永守さんの寄付のあり方を聞くたびに驚かされる。私立大学が資金難に喘げば数十億円単位の寄付金を惜しげもなく支援する。なかなか出来難い偉業であり尊敬する。

 

京都学園大学に2020年工学部が新設される。同大学を支援するために100億円以上を私財でまかなう構想を発表した。来春には自身が大学の理事長に就任し、大学名も変えるという。永守氏は「大学を作るのが夢だった。他国と比べて日本の大学は即戦力を出せていない。企業や社会が求める人材を育てる。金も口も出すよ」。自分でやれる永守さんは幸せ者だ。

お問い合わせ

リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむこども食堂コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。

LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら