平成29年4月22日(№7311) 広島カープの快進撃

広島カープの快進撃

昨年のセ・リーグの覇者広島東洋カープは、開幕から絶好調で開幕15試合を11勝3敗1分けで乗り切った。それも四苦八苦ではなく、余裕のピッチャー起用が目立つ。一方昨年の日本一日ハムフライヤーズは、大谷、中田の主砲が怪我で欠場もあり最下位に沈み明暗を分けた。広島カープは選手が優れているのか指導陣が優れているのか、ともかく強すぎる。

 

思えば昨年、広島はマエケンロスを指摘されていた。前田健太が大リーグに移籍したため苦戦が予測された。そんな心配を拭い去ったのが野村裕輔の大ブレーク。16勝3敗という成績で最多勝、最高勝率のタイトルを獲得して、前田健太の穴を見事に埋めた。今期は黒田が引退して〝クロダロス〟がささやかれたが、九里亜蓮と岡田明丈が見事な活躍で埋めた。

 

とにかく今年は先発投手の頑張りが素晴らしく、岡田は投球回数がリーグトップ、久里は第三位で中締め、締め括りを楽にさせている。エースのジョンソンもいないのにそんなに不足は感じさせない。新人の加藤や二年目の床田など、続々と若者が続いている。活発な打線に目が行きがちだが、投手陣の活躍があってこそ。これで大瀬良とジョンソンが勝てば…。

 

優勝を狙う巨人は広島カープに3連敗した。早くもV奪還に赤信号が付いた感じだが、このままでは終わるまい。菅野が好調、坂本、阿部も良く打っている。阪神もいまのところAクラスで頑張っている。ヤクルト、Dena、中日はBクラス定着の感じがする。ペナントレースの先行きは長いがカープの強さは本物、巨人がどこまで迫れるか。気になるところだ。

平成29年4月21日(№7310) 経営における総務の位置付け

経営における総務の位置付け

総務の仕事は誰でも出来ると考える経営者は多い。故に専門性はなく営業や現場仕事より社内の評価は低い。零細企業では総務が経理を兼ねることが多いが、相当の専門性を持っていないと務まらないし一歩誤れば会社が傾く。総務の専門性は経験して身に付くことが多い。総務の仕事は何処まで学べばいいかという終着点は見えず、終わりなき知識の習得だ。

 

今の時代は「VUCA時代」といわれる。Volatility: 揮発性、Uncertainty:不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity曖昧性の頭文字。先の見えない変化の時代が続いているということであり、乱気流が常態化している中での経営をしていかなければならない。総務の気づく力、未知への対応力という専門性がここで問われてくる。誰もやらない仕事をどうする。

 

戦略総務になるための10カ条を掲げてみる。①現場に精通する。現場の仕事が分かっていないと役に立たない。②小さな工夫をすぐアクションする。先ず動くことである。③良好な人間関係、信頼関係の構築。④コミュニケーションのハブ機能。⑤ゼロベース思考、引き算思考。⑥社会の動向に敏感になる。⑦モノよりコトで発想する。⑧専門性を高める。

 

⑨外部ネットワークの充実。⑩当事者意識を持つ。これらの項目を考えるとき、総務や会計は誰でも出来ると安易に考えることの危険さを知るべきである。総務が役割を完全に担うのは、10年単位で考えないと失敗する。辛抱強く育てていく思考に社員から尊敬される人格が求められる。当然のことながらお客さまの信頼も同じことである。総務は経営の芯だ。

平成29年4月20日(№7309) もはや民進党は消える

もはや民進党は消える

世界は北朝鮮の挑発的な行動を攻撃批判したり、反発を恐れたりの話題で持ちきりだが、いずれにしても戦争は多くの人々に被害を及ぼす。あまり喧嘩腰にならないように穏やかにして欲しい。日本は安倍内閣が約60%の支持を受け、自民党の支持率も42,5%で前回より4,5%アップした。民進党は6,6%で1,8%のダウンしている。(産経・FNN調査に)

 

民進党の支持率が下がるたびに日本の国力も衰えている。蓮舫代表を選んだのは党勢回復を狙った人気を当てにしたのだろうが、選挙の顔としてはマイナスになっている。安倍内閣を支持しない人の政党支持率は、民進党と共産党が14,5%で並んでいる。国民の多くが民進党を野党第1党として認めていないことになる。党内に20ものグループは恥ずかしい。

 

長嶋昭久氏の離党届は受理せず除名処分にしたが、ここらもやり方がせこい。蓮舫代表の推薦者細野剛志氏も、代表代行を辞退した。近々に行われる都議選も立候補予定者の離党が相次ぎ、一桁台前半に落ち込むと予測されている。2009年には54名、2013年には15名、2017年の予測では5名しか当選できないそうだ。国会対策や選挙対策に妙案ありか。

 

民進党の再生に妙案がないとすれば、いっそのこと保守、中道、革新と分裂する方が選挙民も納得するのではないか。共産党との共闘路線は、政権担当能力の不安を増幅させ、無党派層への遠心力となった。人気を当てにした蓮舫代表の失策、野田元総理の幹事長起用は役立たずの失敗。もはや民進党の復活は望めない。安倍内閣が支持され続けるのは日本の衰退。

4月初旬に宮島へ足を運びました。

 

はじける笑顔の山野幸恵です。

 

「うえの」のあなご飯を大事にかかえ、静かな町屋通りを散策したら、ちょうどお腹も空くころです。

 

町では雛めぐりのイベントもありかわいいお雛様とその仲間たち!?がお出迎えしてくれました。

 

 

 

 

五重塔や千畳閣を見渡せる穴場スポットへ。

 

この日は咲き始めだったこともあり貸切り状態で超ラッキー(*^^)v

 

 

桜の下で食べるあなご飯は格別! お花見日和の一日を満喫してきました。

 

 

 

平成29年4月19日(№7308) 新人たち

新人たち

入社式から半月過ぎた。就職して生活が変わったことについてどう考えているか、具体的には分からないが日々の動きを見ていれば理解できる。山本くんは腹痛で2日休んだが、藤田さんは無遅刻無欠勤で続いている。先輩の金本さんは14年無遅刻無欠勤、山野さんは13年間で一度だけ勘違いで遅刻しただけ。大西さんも少々の病気では休まなくなった。

 

仕事が出来ないのは当たり前だから、先ずは休まないこと。それが新人に出来ることだ。食あたりなどで休むなど甘え過ぎもいいところである。本人というより家族と一緒に暮らしているのだから、周りの心配りが必要なところだ。「休まない」「いつでもそこにいる」ことが新人に出来る大事なことだ。何よりも病気をしないこと。休んでだらだらしないことだ。

 

研修は毎日行われている。座学もあり現場もある。研修にはレポートの提出が決められているが、これが簡単には出来ない。しかし二人とも書き馴れているのか、文章もまとまっているし読みやすい。自分を変えるポイントはよく理解しているし、具体的にどう行動するかも頭の中では分かっているようだ。研修報告書は全員が見ることになっているが、どうか。

 

学生時代から生活はガラリと変わったと思うが、努力ばかりでは続かない。努力し時間の使い方を習慣にしなければならない。1日のリズムをスムースに回すことだが、そう簡単ではない。休日にだらだらしていると習慣は一変に飛んでしまう。同じ時間に起きて食事をする、テレビは座って見る。常に姿勢はよくする。少しずつ毎日の動きや考え方が整う筈だ。

珪藻土壁塗り体験

大きな体に広い心、三代目若社長の木原です。

 

和室リフォームの工事で新しい左官さんの登場。

 

古くなったジュラク壁を今はやりの珪藻土壁に塗り替え工事させていただきました。

 

珪藻土は調湿効果や消臭作用などあり漆喰やシラス壁などと並びみなさんよく知っている材料です。

 

そのお施主様の長女さんが左官工事に挑戦されてます。

 

床の間は色を変えてデコボコした感じに仕上げますのでどうせデコボコでいいんだからと

 

左官さんの指導の下思い出づくりしていただきました。

 

 

 

初めて持った左官ゴテですが全然大丈夫、べたっと落っこちてもOK!

 

養生もばっちりしてますから。

 

 

 

一緒に作り上げる和室、さぞ大事に使っていただけると思います。

 

5月のイベントでは色々な体験ができる企画を考えています。

 

お楽しみに

 

 

平成29年4月18日(№7307) 遅咲きのわが桜を見る

遅咲きのわが桜を見る

「竹の子学園」の桜は予想より早く咲いて散った。日曜日が満開と勝手に思い込み、満を持して妻と歩いたが残念だった。それでもこの遊歩道の桜は自分の地所へ自前で植えたものであり、特別の感慨がある。学園の十年記念碑の両脇には、前横浜市長・中田宏さんと私の記念樹が大きく成長している。目通りの大きさは二つの手の掌では届かない。70本の桜。

 

桜はソメイヨシノだけではない。表情豊かなサトザクラを中心に遅咲き品種が全国に咲いている。東日本のトップは「北海道松前公園」。250品種、1万本が5月下旬まで咲き誇る。2位は「新宿御苑」。ソメイヨシノが散り始めると「一葉」など遅咲き品種が咲き始める。3位「多摩森林公園」。保存と研究のために植えられた桜が1,400本咲く。濃淡が微妙。

 

4位は福島県の「三春町」。梅・桃・桜が同時に咲くことから地名になっている。樹齢1,000年の枝垂れ「滝桜」はため息が出る荘厳さ。「置賜さくら回廊」も同じ4位。名所をつなぐ43㌔。国指定の天然記念物「草岡の大明神桜」「伊佐沢の久保桜」は樹齢1200年超。6位は珍しい八重桜の並木道「千曲川堤防の桜堤」。600本の「一葉」が5月初旬まで咲く。

 

西日本は1位が大阪造幣局の「桜の通り抜け」。2位「吉野山」圧巻の移り咲きをヘリから楽しめる。シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が、下から上へ移り咲く。3位「平安神宮」。谷崎潤一郎の「細雪」、川端康成の「古都」にも書かれている。4位「仁和寺」。御室桜と呼ばれ貴重な品種。5位「兼六園」、6位は津市の三多気の棚田に映る桜の山並み。

 

オリジナルへのこだわり

 

木原愛一郎です! 

 

 

 

マンションのリノベーション工事が完了し、お客様のご厚意により

 

『完成現場見学会』開催させていただきました。

 

予算に糸目をつけず、高級品を設えれば見栄えのする仕上がりとなります。

 

しかしながらそんな現場はなかなかありません。

 

限られた予算の中で、お客様の要望をお聞きし優先順位をつけながら、

 

精一杯の仕事をさせていただくことが私たちの使命だと考えます。

 

今回も子育て世代のお客様で、築40年以上の中古マンションを

 

購入された上でのリフォームです。

 

お金をかけずに工夫を凝らす…、そんなコンセプトの一例をご紹介します。

 

玄関回りに稼働棚を16枚取り付けました。

 

置くものにより2.5cm間隔でお客様自身が移動することが出来ます。

 

このような小さな工夫を凝らしながら

 

100軒あれば100通りの提案を続けていきたいと思います。

 

 

 

 

平成29年4月17日(№7306) 真夏日のふるさと

真夏日のふるさと

体調は十分ではないが、朝からふるさとを訪問した。これだけ天候が良いと雑草は元気になる。せっかく畑を耕してもらったのに、放置しておくと雑草は勝手に伸びる。本日の最高気温は26℃。竹下さんは気にかけていただき、今朝は出掛けた後の留守宅へ電話して下さった。その時間はホームセンターに立ち寄り防草シートを購入し、ふるさとに向かっていた。

 

本日、早速シート掛け作業の由、50㍍X1,5㍍を6本購入して持参した。重ね代を計算して400㎡敷けるのだが、はたして計算通りに行くかどうか。先々週に植えたジャガイモの芽をチェックしたが、予定通り揃っていた。シートに芽出しの穴を空けていると「まだ霜が降るおそれがある。穴を空けないように」と沖さんののアドバイス。ダイコンは元気だ。

 

竹の子学園の湯沸し場に回り、桜を見物した。やや遅かったようで大分散っていた。それでも思い入れがあり、デジカメで青空をバックに撮影した。遊歩道の金木犀は芽が伸びていた。剪定をしなければならないが、果たして自力でやれるかどうか。あれもこれも依頼したのでは罰が当たる。2週間の入院を終えた後、新しいバリカンを持参して挑戦したい。

 

 

 

 

たけのこ掘りはまだ早いと思っていたが、佐伯さんが竹林に入り掘って下さった。まだ小さいが大小合わせて10本ほど。帰りにスーパーで価格を確認すると一本が500円ほど。びっくりした。5,000円以上のお土産をもらったことになる。今年は豊年の年。元気であれば踏ん張って掘るのだが、無理に違いない。竹下さん、沖さん、佐伯さんは86歳の超高齢者。

 

平成29年4月16日(№7305) 医療のコンビニ化は防げないか

医療のコンビニ化は防げないか

日本では医療費の増大が社会問題化し、やがて今の社会保険制度は成り立たなくなるといわれている。現在の負担率は70歳未満が3割、75歳未満が2割、75歳超えは1割で高齢になるほど軽減されている(現役並所得者は3割)。医療費高騰に対する危機感は日に日に強くなっている。それに伴い高齢者の医療費負担を引き上げるべきという議論も盛んだ。

 

自己負担割合が高くなると、高齢者は支出を抑えるために病院へ行くことを控えるかもしれない。そうすると病気の早期治療を逃し、高齢者の健康状態に悪影響を及ぼす懸念もある。もしそうであれば発見が遅くなって治療が開始されるので、医療費自体も逆に高くなる可能性もある。悪影響がなければ引き上げは合理的だが、あれば慎重に検討されるべきだ。

 

実はこの問いに答えを出した研究が存在している。アメリカの「ランド医療保険実験」である。300億円もの研究費を使った壮大な実験である。「医療費の自己負担割合」と「健康状態」の因果関係が明らかになった。細かいことはさておいて医療費の自己負担割合と人々の健康状態には因果関係がないことが証明された。死亡率にも変化は見られないという。

 

注意すべきことは所得が低く健康状態が悪い人に限ると、自己負担割合の増加は健康状態を悪化させる。財源は限られているので、医療費を抑制するために高齢者の負担割合を高くするのは検討されるべき政策だ。余裕のある層には問題はないとしても、貧困層に対するセーフティネットは当然のことだが、維持する仕組みが必要であることは言うまでもない。

お問い合わせ

リフォームや不動産などのお問い合わせやお見積りに関して、小さなことでもご相談をお受けいたします。
Cafeふぉーらむこども食堂コケリウム、イベント参加のお申込みなど、なんでもお気軽にお問合せください。

LINEでかんたん!
お問い合わせ&ご連絡!
マルコシLINE公式アカウントからなんでもお気軽に
お問い合わせ&ご連絡をいただけます!
【無料】LINEで
お問い合わせはこちら